manana

以下は、ブログ開始当初に書いたそのままです。いつの間にかこの願いは叶っていたことに気づきました。
自我である私が「悟りたい」ではなく、「悟り」を生きようとしたという、そのままでした。


あるきっかけでエネルギーワークを始めてから、いつの間にかより高みを目指していた。

何も疑問を持たずに素直に生きてきたつもりだけど、身体がエネルギーに敏感になるにつれて「悟り」のワードを避けて通れなくなった。

いわゆる「覚者」と呼ばれる人たちが、増えているのを知っていますか?

地球の波動が上がってきていると言われ、ア

記事一覧(40)

無我=無思考 ~悟りの階梯より~

今年の5月にAmebaのmananaのブログの方に書いた記事を一部引用します。悟りということについて、仏陀は明確に説明していました。mananaは、仏教については平均的な日本人レベルですがこの、悟りの段階が4段階あると明確に説明した階梯については、とても参考になりました。仏陀は悟りとは、預流果(よるか)、一来果(いちらいか)、不還果(ふげんか)と進んで、最後に阿羅漢果(あらかんか)で完成すると言っています。悟りの段階が進むことは煩悩が落ちて智慧が表れることと、とても明確です。この各段階に達するには、ごく簡単に言ってしまうと「一瞬でも無我を体験をして「ああ私は居ないのだ」と納得すること」であり、3段階目の不還果に達するときには、一瞬の無我だけでない圧倒的な禅定体験が必要と説いていて最終段階の阿羅漢果にまで至るには無我無常を完璧に体験する必要があるにしても、「最低でも4回無我の体験をすること」と、言葉にすると、とても明確で簡単なのです。そして禅定体験とはただの煩悩停止状態といいます。 この禅定状態も、悟りではなく、輪廻の世界です。心が全ての感覚から離れただけで、心はずーっと流れ続けますが、そのエネルギーが尽きて滅するわけではありません。禅定から起って、心の概念を含めた六感の世界に戻ると、元通りの身体や概念が戻ってきます。禅定状態は、煩悩を滅して智慧が現れる悟りの状態ではなく、煩悩が、その間だけは単にはたらいていない、ただの煩悩休止状態なのです。

これは3段階目の不還果の説明の一部ですが、これを見ると、現代のいわゆる覚醒したティーチャー達は、ほぼここに入るようです。この先の阿羅漢果へと至ることは、過去に照らせば非常にまれと言えるのです。それでも、たった4回の無我体験です。仏陀の言う『無我』とは、読んで字のごとく、自我が無いことですが自我が無いとは、思考が無いことです。逆を言えば、頭の中で「私は居る」と言っているのでそれを掴み、それを信じ、それが現実となり、私が居ると感じられるわけです。なので、『一瞬でも無我を体験をして「ああ私は居ないのだ」と納得すること』ということとなるわけです。ここで大切なことは"「ああ私は居ないのだ」と納得すること"これに尽きるのです。体験があっても、それが自我の納得に繋がらなければ、『気づきに気づく』に繋がりません。その体験が何かを、自我が知ることができないと凄い体験だった、素晴らしい体験をした=私は人とは違う、稀有な体験をしたとなって、自我がそれを掴んで増長することも大いにあるのです。人によっては、どうしよう狂ってしまったかも知れない、と、恐れを掴むかもしれないことです。また、いくら瞑想をしても、禅定体験のみで無我に至らないことも多くありますがそれは、その素晴らしい禅定体験を掴んでいる自我が居る、ということですし上記の「=私は人とは違う、稀有な体験をした」という自我の増長と同じことです。プラス、mananaには「ほれ、それ!」と指摘される体験の欠如もあると感じるのです。そこで自我が納得するかどうか、それが肝心と言えるのです。何が良いとか悪いとか、そういうことはありません。ただ、覚醒ってこんなに簡単!って思えるような体験をしたらそれだけで、つまり気づくだけでほんとうにこんなに簡単で楽な人生を歩めるというまれな時代をわたしたちは生きているわけです。たった4回、無我(無思考)を体験するだけで単純に回数だけではないにしてもそうと納得して、そこに浸るだけであなたの人生は、明らかに変わります。それは、覚醒、悟りという御大層なこととしてではなくただ自然に、苦しみを掴まず、あるがままに生きるということなのです。

無思考のためのセッション




飛行機雲です。まだ8月ですが空は高く、ずいぶん秋めいてきました。昨日は久々の晴天でしたが、今日は雨。台風11号の進路が気になる週末ですね。ほんとうの私たち自身は純粋な意識なので、覚醒も悟りもありません。私たちは本質的にただそうなのです。ただ、思考(自我)ゆえにそれを、求めても得られないものとして現実化しているだけです。認識するということはそのようなことなのです。カルマやトラウマ、インナーチャイルドやAC(アダルトチャイルド)などなど、スピで言ういろいろもただ思考がそうだと言っているだけです。わたしたちを運命づけているものそれは思考=頭の中のおしゃべりでしかないことです。これは、分かって(頭で理解して)いたとしてもなかなか腑に落ちにくいことです。頭で理解することとそれが実際そうだったと体現することとはほんとに天地のへだたりがあるのです。実際にそれを体験しないことにはそうだったと知ることはありません。頭の理解は、あくまで頭の理解でしかないことです。そしてそれは、自然に任せていてもいつかそのうち、きっとと約束されることでもないようです。わたしたち人にはそのための意志の力となりたい欲の力が備わっているのです。それは最初からデフォルトで装備されました。なぜそういう装備を携えてきたのか?運命の力に抗して、それを超えるために。そこのところを本気で取り組んでみたい方のために無思考のためのセッションがスタートしています。百聞は一見に如かず。サイレンスレゾナンス ~無思考のためのセッション~で、お待ちしています。

思考が止まると

思考が限りなく薄くなることで目の前に見えることは穏やかで何事もない、平坦な日常になります。それはわたしたちの本質が、至福そのものであり平和と安心そのものだからですが昔からmananaはわたしの目の前で事故や事件は起こらないって、思ってきましたが実際に大きな事件事故は目の前で起こりません。子供が自転車でこけた、くらいが最大級でした。気づきに在るようになってからはさらに、気づいてさえあれば平穏です。この点においては引き寄せと言われることはほんとうには、引き寄せるのではなくあなたが、その現実を創造しているのです。それをそうと考えることでそれは起こってくるのです。考えは自我であり自我は創造の魔法を使います。光あれ、と言われて世界に光が起こったように。ただ、自我はマイナスな思考をしたがりますからその創造は、幸せと反対のことが起こりがちです。なぜなら、原初のブループリントに書かれたことを体験するという目的ありき、だからです。思考、自我に任せる限りそれは止まらないでしょう。超えることができない壁と見るのが、自我の思考です。それを超える唯一の方法がその思考を止めることです。そのとき「気づき」が気づかれるのです。

新たな風が吹く

こちら関東は台風一過で

朝からピカピカのお天気でした。

それでもまだまだ不安定な空模様で

午後には突然の激しい雨も降ってきていました。



昨日は、この辺りでも

記録的な降水量だった模様で

住宅地を流れる河川の氾濫もあり

線路に土砂崩れがあり

電車が乗り上げて不通になったりして

大荒れの一日でした。

オリンピックが終わったとたんに

全体も荒れ模様ですね。



この秋からの新たな風は

気づいた順に優しく吹き始めます。

いつまでも気づきがないままだと

辛い生き方から抜け出せないままに

自我も荒れ模様かもしれません。



そもそもわたしたちの意識とは

気づきそのものなのですから

気づいていないなどというハズもなく

自我がそれに気づいて引っ込むだけで

自分が自分がと我を張らないだけで

ただそれだけで、全くの自由と自然さの中で

そのまんまを謳歌するだけなのです。



それは何を隠そう、あなたのその

頭の中のおしゃべりだと言うことでしかなく

それが引っ込む

それが黙る

それが静かになる

それだけのことなのです。



自我は自我ゆえに

始めからそれが自分と思い込み

頭の中で世界を創造しながら

我が思考ゆえに苦しみ、あがいて

これまで生きてきたのですね。



そろそろ、そんな生き方に

終止符を打つときが来ていますよ?

秋風と共に

世界が変容し始めますからね。(´m`)クスクス